好き嫌いしよう!充実した人生には好き嫌いが必要だと感じた話

ducks-heart

今年の春スマホデビューしたんですけど、スマホケースって種類がめちゃ多いですね。

スマホは絶対に壊したくないし、でも気に入ったのがいいなぁ・・・と決めかねて、とりあえず透明カバーを購入しました。

じっくりと時間を掛けて気に入ったケースを探すつもりだったんですが、もうずっと透明ケースを使い続けそうな予感。

大好きなものに出会えるって、難しい。

こんにちは、メリッサです。

あなたが大好きなものって何ですか?

めっちゃ嫌いなもの、ありますか?

好き嫌いをするって、一見悪いことのように思えるし、私自身「好き嫌いをするな!」と言われて育ったのでしちゃいけないものだと思い込んできました。

でも大人になって、親になって、私はこの「好き嫌いするな!」という台詞をあんまり言いたくないなと感じています。

むしろ好き嫌いは、子供のうちから大いにしてもらった方がいいのかもしれない。

「大好き!」と胸を張って言えるものがある人がを羨ましいと思っているんです。

めっちゃ嫌いなものがある人は、自信を持ってその嫌いを貫いてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

好き嫌いしなさい!充実した人生には好き嫌いが必要

めっちゃ嫌いなものがある人は、その分すごーく好きなものがある。

好き嫌いがないことって、良いことに思えるて実はすごくつまんない人生かもしれない。

アイドルが卒業するというと、泣きながらライブに駆けつける熱烈ファン。

俳優が結婚したら、○○ロスだと仕事を休んじゃう人。

お花を踏んでいることも気付かないくらい、夢中になって電車の写真を取る人。

パンケーキを食べるために、お店の前で長時間並んでいる人。

TVでそういう人たちを見ると、「すげーな。良いなぁ、そんなに夢中に慣れるものがあるって。」と羨ましくなる。

別にバカにしてるわけでも、冷めた目で見てるわけでもないんです。

それだけの熱量を注げるものがあるって、ただただ単純にすごいなと。

「好き嫌いしないで何でも食べなさい!」

焼肉してたら、お肉ばっかりじゃなくてピーマンと玉ねぎも食べなアカン。

食べ物だけじゃなく人間関係も同じで、嫌いな人がいることは悪いこと。誰でも分け隔てなくみんなと仲良くできることを求められる空気が、小学校時代以降はあった気がする。

学校や会社というある程度の限られた人間で成り立っている組織が、円滑に物事を進めていくためにはある程度必要なのかもしれないが。

でも、嫌いと好きのベクトルは、同じ長さにしかならない。

なれないんじゃないか?と感じることがあります。

好きなものを好きと言うには、めっちゃ好きじゃないと無理。

スマホケースをどんなのにしようかな?と選んでいると、他人のものが目に入るようになりました。

友人夫婦がウッディーとジェシーのスマホカバーをペアで使っているのを見たときは、「トイストーリーと旦那様のことがめちゃめちゃ大好きなんやなぁ。」という印象を受けました。

ペアルックとかお揃いって私したことなくて、何故するのかを心底では分かってないかもしれないんですけど、「私はこの人と超仲良しなの!私のなの!」とアピールしたいんだと思うんです。

「私の!」という気持ちが自己満足の域を超えて、みんなにも知ってもらいたい!と強く思うほど、きっと相手のことが大好きなんですよね。

いや、実に素晴らしい。

そして、スマホケースもそう。

スマホケースをキャラクターで選んでる人は、好きか嫌いか聞かれて「まぁ別に、普通?」くらいのものは選びませんよね、多分。

壊れない為に必要という理由で「壊れない」にとことんこだわった物を選んだ人もいるでしょうし、

何よりi phoneが好きだから、壊れるのは怖いけど何もつけずに見せるぜ!って人もいるでしょう。

何かしらのキャラクターとかデザインとかを気に入ってそのカバーをつけている場合は、

アリエルが好きだからアリエルにするんだろうし、

スパイダーマンが好きだからスパイダーマンにするんだろうし、

ドラえもんが好きだからどこでもドアにするんだろう。

ちなみに、暗記パンもあるねんで。

あんま興味のないぐでたまのケースは、多分貰っても使わないだろうし、

微妙な上司が同じキティーちゃんのケースを使ってたらきっと変える。

スマホカバーは、毎日使うスマホに付けるカバーだからこそ、毎日見てて「うん、やっぱコレ好き♡」と幸せな気持ちになるようなものを選んでいるはず。

私はどれだけたくさんのスマホカバーを見てもコレ!っていうものに出会えない。

出会えるはずがないんです。

だって、そもそも好きなものがないんやもん。

思い返せば子供の頃から、好きと言えるものがないんよな~。

こだわりのある子がすごく羨ましい。

食べ物の好き嫌いで性格どうこう気にするのやめよか。

hate-vegetables

毎日3食続いても良いくらいラーメンが好き!お寿司と焼肉なら普段の何倍でも食べられる!というような、大好きな食べ物がありません。

焼肉は好きだしハンバーグも好きだしラーメンも好きだけど、どれも2食以上は続いて欲しくないし、続くと当分食べたいとは思わなくなる。

逆に、大嫌い!という食べ物もありません。

出されたときにテンションが上がらないお夕飯もあるけど、そのときそれを食べたいという気分じゃなかっただけで、嫌いなわけじゃない。

嫌いな食べ物がないって一見良いことのように思えるけど、その代わりに大好きなものがないんだとしたら、1つくらい嫌いなものがあった方が良いのでは!?とさえ思う。

別にピーマンが食べられないからって成長する上で困ることはないし、栄養は別のものから摂ればそれでOKでしょ。

外食したときにどこかで、「あ、あの人良い年してピーマン除けて食べてるわ。ダサッ。」って誰かに思われるかもしれんけど、それは勝手に思わせとけばいいだけの話で他人の目をそんなに気にして生きなくてもいいと思う。

(それにピーマンの入っていないメニューを選べばいいだけやし。)

「ほうれん草のおひたしは嫌いやけどコーンと一緒にバターソテーにしたら食べられる!」と言うなら、食べられる料理で食べればいい。

まぁ、バターソテーを食べているうちに他の調理法でも食べられる種類が増えてきて、最終的におひたしも食べられるようになったら親としては助かるけどね。

確かに極端な偏食で野菜も魚も一切食べなくて肉しかダメ!とかなったら健康的にも印象的にもあまり良くないんだろうなとは思う。

けど、1つや2つ嫌いな食べ物があるからって、ムキになって「好き嫌いはダメよ!」「わがままな人!」「育ちが悪いのね。」みたいな話になるのは違うと思う。

私ホンマに好き嫌いないけど、協調性はないし人間関係スムーズなタイプじゃないです。

好きと嫌いのベクトルは、向きが違うだけで大きさは同じ

like-and-dislike-IMG_0669

大っ嫌いなものがないかわりに大好きなものもない。

そんな人生って、なんかつまんない気がする。

めちゃめちゃ嫌いなものがあっても、その代わりに誰に何と言われても自分はこれが好きやねん!と胸を張って言えるものがあったら、その方が「どれも普通。」より人生充実してると思う。

緩急や喜怒哀楽がしっかりある生活の方が、そうでないよりも絶対に楽しい。

1つのことをずっと長く継続したいと思っても、夢中なものに注げる熱量がかなり大きくないと続かないよね。

それにはやっぱり大好きが必要で、そのために大嫌いが生まれてしまっても構わない。

好きと嫌いのベクトルは向きが違うだけで大きさは同じで、大嫌いが生まれないと大好きもきっと生まれない。

好き嫌いを大人になってから作るのは難しい

pink-heart

3十数年間これまで大きな好き嫌いがなく生きてきたのに、急に大嫌いと大好きを作りたいと思っても、急には難しい。

性格や好みや考え方といったものを極端に変えるのは、そうでなくても難しいもんね。

特に私は「考えていることを極力誰にも伝えずに内に秘める」ことを強く意識して生きてきたので、「好きなものを好き」ということに対しておそらく他の人よりも抵抗がある。

自分は幼い頃に「好き嫌いするな。」と言われたし、洋服や学校に持っていく道具にしても自分が「これがかわいいな。」と思ったものに対して親が「いや、こっちの方が良いって!これにしとき。」と意見をかぶされると従うしかなかった。

それを繰り返すことによって、自分の好きと嫌いがどんどん平坦化していって、好きと思っても仕方がないし嫌いと思うことは悪いことだ考えるようになった。

その結果が、今の好きも嫌いもない状態なのかもしれない。

だから尚更だと思うのだけど、でもこれからはどんどん好きなものは好き!そうでないものは嫌だとはっきり言っていこうと思う。

そして子供たちにも、自分が何が好きで何が嫌いなのか言える人であってもらいたい。

自分がされたのと同じことを我が子に向かってしてはいけないんだよね。

よし、食事中に「好き嫌いすな!!」と子供にしつこく言うのはやめよう。

カバンを選ぶときに、「えー!?こっちの方がカッコ良くない?」なんてアドバイス風の愚かな口出しもしないように気をつけよう。

長く使って欲しいものなのに「ポケモンのやつ!」とか言われたら何とかして止めたくなるのが親ってもんだけどさ。笑

子供には好きなものは好き!と周りの人にどう思われても気にしないくらい夢中になれることに出会って欲しい。

スポンサーリンク

好きなものは好きと言える気持ち、抱きしめてたい

なんや、結局マッキーはええこと言うてたんやな。

僕が僕らしくあるためには好きなものは好きといえる気持ちは大事で、愛する人を守れる強さが自分の力になるのね?

まずは子供の好き嫌いに(極力)余計な口出しをしないように決めて、

自分の大好きなものに出会うために、嫌いな気持ちにも素直になってみようと思います。

納豆なんか嫌いやー!今後もう絶対に食べん!!

子供に「好き嫌いせず何でも食べなさい。」と言うために自分が嫌いなものを頑張って食べている人がいたら、それ今すぐやめましょう!

食べ物を無駄にしないことと、好き嫌いはまた別。

でもやっぱり最終的に、私の定番はコレ!と言えるくらい大好きなものに出会いたいなぁ。

なくてはならない、自分の生活の一部になるくらい、大好きなもの。

お気に入りのスマホケースが見つかったら、ご報告します。

【追記】2017年12月8日

好き嫌いを作ろうと決心して1年以上が経ちました。

スマホケースは相変わらず透明ですが、好きなものや嫌いなものが少しずつ増えてきましたよ。

ネイティブ柄が好き!ビールが好き!少女漫画が好き!中居くん大好き!!

納豆は相変わらず大嫌い!!回転寿司の、本当は何を使っているのか分からないメニューも嫌い!!原因が分からない子供の泣き声も嫌い。

【次はこんな記事もいかが?】

自分軸について考える「自分らしく生きることは自分の人生に責任を持つこと」
こんにちは、メリッサです。 他人に合わせるのはやめて、自分が好きなもの・したいこと・楽しいこと・ワクワクすることをするって、実は勇気がいります。 ...

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で