
子どものDSはいつから?ゲームを持たせるか否か問題も時代は変化してる(2016年編)
去年のクリスマス、当時小1の長男は自分専用のDSを手に入れました。 「サンタさんにDS頼んでん!」と意気揚々と話してくれたときは、「お、おう~。そうなんやー...
去年のクリスマス、当時小1の長男は自分専用のDSを手に入れました。 「サンタさんにDS頼んでん!」と意気揚々と話してくれたときは、「お、おう~。そうなんやー...
前回からのつづきのお話になります。 チェックインするとき、周りに人が来なさそうなサイトに区画変更してもらった・・・というところまでお話しまし...
今年のGWは珍しく夫が仕事をお休みするというので、2泊3日でキャンプに行くことにしました。 天気予報がイマイチで「きっとキャンプ中に雨降るんだろうなぁ~」と...
昨日は次男&三男の幼稚園の保護者面談がありまして。 降園後に一度バス停まで車で迎えにいって、そのまま園に車で向かうという・・・。 何!?この効率の悪さ...
今日は朝食抜きだったため、子供たち&夫を送り出すまでガミガミしてしまいました。 えぇ、私、お腹が空くとイライラしてしまうタイプです。人間ちっちぇ。 ...
GW明けから連日の雨。 小学校の運動会の練習や幼稚園の遠足があるので、お天気が気になります。 こんにちは、メリッサです。 GW最終日はお...
季節の変わり目で気温の変化が激しく、下2人がお熱です。 GWまでには何としてでも復活するのよ!!と躍起になっています。 こんにちは、メリッサです。 ...
こんにちは、メリッサです。 今朝起きてTVをつけると地震のニュースで、驚きと同時に色んな思いが甦りました。 自分の阪神大震災の経験、 次男を妊娠...
こんにちは、メリッサです。 今回は、将来的に手術が必要だと言われてから実際に手術が決まるまでの話です。 生後7ヶ月のときにVSD1型と分かり、手術が決...
こんにちは、メリッサです。 今年の4月から三男は入園して元気に幼稚園に通っています。 甘えん坊の末っ子生活が長かったのでメンタル弱め。常に自分の隣に兄...