敏感肌でもメイクしたい!カバー力のあるミネラルファンデはレイチェルワイン

最近髪の色を明るいオレンジから落ち着いたブルー系のブラウンに変えてみました。

髪色を変えて、「顔の肌色って髪の色に影響されるんだな~。」と実感しています。

今の方が色白さんに見える (^^♪

こんにちは、メリッサです。

出産をきっかけに赤ちゃんが顔を触っても安心な化粧品を探して、ミネラルファンデーションに出会いました。

その後、敏感肌とシミをきっかけに肌断食を始めた私。

だけどメイクは絶対にやめたくない、そこで子供が赤ちゃんじゃなくなった今でも石鹸洗顔で落とせる化粧品を使っています。

敏感肌でも使えて、石鹸洗顔で落とせて、赤ちゃんにも安心。

という条件を満たしているものを使ってきましたが、正直満足できないところがあったんです。

それがカバー力!

すっぴん美肌は目指しているけど、すっぴんでいたいわけじゃない。

隠したいシミは隠したつつ、きちんとメイクをしています感が欲しい。

それが大人の女性としてのたしなみ!

というわけでミネラルファンデ選びを続けている私が出会ったのが、レイチェルワインです。

  • 肌に優しいファンデを選ぶとカバー力が物足りない
  • 化粧崩れしにくいファンデは、敏感肌には肌に負担が大きい
  • 乾燥肌なのでパウダーファンデは不安
  • 自分の肌色・好みに合った色を選びたい

こんなお悩みを解消してくれるミネラルファンデ、探していませんか?

私は今回レイチェルワインのミネラルファンデをトライアルセットで試してみました。

レイチェルワインを使ってみて、ずっと使ってきたミネラルファンデの印象が変わりました!

肌への優しさときちんとメイクを両立できる!

色々なミネラルファンデを試して自分に合ったベストファンデを見つけよう!と決めた私が、今回試してみたのはレイチェルワイン

トライアルセットの内容と、とってもお得な値段が魅力的だったので選びましたが、これが予想以上で私はとても気に入ったので詳しくご紹介しますね。

レイチェルワインって?

レイチェルワインというと、雑誌で見かける黒&紫のケースや大きなブラシを持った東尾理子さんのイメージが強い。笑

だけど実はこのミネラルファンデを開発した女性の名前、だったんですね。

▲レイチェル ワインさんは10代~30代の間、ニキビ・黒ずみ・毛穴など肌トラブルに悩み、必死に様々なお手入れを試したそう。

人の視線が特に気になる年頃ですもんね、キレイになりたいと願う気持ちはすごく分かります!

特に敏感肌が多いと言われる日本人のお肌に合わせて開発され、より安心できる日本製のミネラルファンデです。

自分が悩んだ経験があるからこそ、同じ悩みを持つ、自分の肌に自信が持てない女性の強い味方です。

お肌のお手入れはシンプルで「より少ない」ことが良いというコンセプトは、私自身の考えともバッチリ合ってます。

どんどんミネラルファンデへの期待が高まりますね~!

私がトライアルセットを注文したときの体験談

レイチェルワイン【ミネラルメイクアップ トライアルセット】を注文すると翌日に発送したというメールが届き、注文から2日後に無事受け取りました。

トライアルセットの内容とお値段は?

トライアルセットの箱を開けてみると…

  • ミネラルファンデーション SPF27.5(PA+++)お試しサイズ0.5g ×2個
  • アクセントフェイスパウダー お試しサイズ0.3g
  • ソフトフィットカブキブラシ
  • シャーレ
  • 明細書やパンフレット冊子など

このセット内容&送料無料でレイチェルワインのトライアルセットは1,980円!(税込み・2017年9月現在)

何が得?って、このカブキブラシ!!

これ、レイチェルワインの公式ページでも販売されているんですけど、単品で買うと税込み4,536円ですよ!!?

もうこの時点でトライアルセットの値段以上やん!

ミネラルファンデが初めてでレイチェルワインはともかくブラシが欲しいって場合も、とりあえずこのトライアルセット買うやん!!

ってなりますよね。笑

それと、トライアルセットにはシャーレが同梱されています。

ブラシをくるくるしてパウダーを取るときに、お試しサイズの蓋はとっても小さくてブラシが入りません。

このシャーレの包装袋の下に写っている、ファンデーション1回分の使用量目安を表す写真が案外分かりやすくて役立った。笑

トライアルセットの色選びは?

レイチェルワインのミネラルファンデの色は12種類。

トライアルセットはこの12種類を2個セットにした7種類から選ぶことができます。

  • 明るい肌色(シャンパン&シフォン)
  • イエロー系の自然な肌色(シフォン&ブロンディ)
  • ピンク系の自然な肌色(ピーチ&ナチュラル)
  • 自然な肌色(ブロッサム&オパール)
  • 標準的な中間色(オパール&メイプル)
  • 標準的な肌色(ベージュ&ヌーディ)
  • 健康的な肌色(ウォーム&ロゼ)

正直、標準的な肌色と中間色ってどう違うの?って思いますが、一番人気は標準的な肌色だそうですよ。

自分の肌色がピンク系かイエロー系のどちらなのか、あまりよく分からないって方も多いんじゃないかな?

標準的な肌色のベージュはイエロー系、ヌーディはピンク系なので、このセットを選ぶと自分の肌がどっち寄りか分かるかも。

色の違いは?

私が選んだのは自然な肌色。

イエロー寄りなんだけど、ピンクの要素もあるから。(すごい微妙なんです。汗)

▲写真の左がブロッサムで、右がオパール。

ブロッサムの方が少し明るくてピンクっぽい。

肌になじんでしまうと2色の違いが分かりにくい…。

それくらい微妙な違いですが、私は顔だけ白く浮いて見えるのがイヤなのでオパールの方がしっくりきます。

ファンデーションの色選びは好みが大きいですよね。

色選びで迷って決められない!という人は、まずトライアルセットで自然な肌色標準的な中間色を選ぶと良いと思います。
失敗したくない!というこだわり派の方には、お試しサイズ6色セット(2,592円)を合わせて購入するという裏技も!
パウダーファンデなので、色を混ぜて自分に似合う色を作ることもできます。

 レイチェルワインのカバー力を検証してみる!

では実際にお顔に使っていきましょう!

シャーレに1回分を出して、ブラシで少量ずつ塗り重ねていきます。

最初にシャーレに出したときは、(。´・ω・)ん?ダマですか?って感じだったんですが、ブラシでくるくるしてみるとキメ細かいパウダーだと分かります。

くるくると回してブラシに粉を含ませて、余分な粉をトントンと落としたら、お肌にポンポンポンとのせて、薄く磨くようにくるくるとお肌の上を動かしていきます。

シミを隠してくれて満足!

私のすっぴん肌の悩みは妊娠中に増えたシミと毛穴。

あと黒ずみや色むらも最近気になってます。汗

レイチェルワインを少量ずつ3回重ねてみました。

どうですか?

パウダータイプのミネラルファンデでこのカバー力、私は大満足です。

ホクロが隠れるほどではないけど、頬の毛穴と小さなシミがここまで目立たなくなるなんて、嬉しい!!

それに軽いつけ心地で、厚塗り感がない

直後の写真なので少し白っぽいですが、時間がたつと馴染んでもっと自然な肌色になり、密着することでさらにカバー力が出るように感じます。

ミネラルファンデは使ってみたいけど薄付きの仕上がりが不安と思っている人に、レイチェルワインを教えてあげたい!

普段メイクなら2回重ねで十分なので、長持ちしそうなのも嬉しい。笑

化粧崩れの心配は?

こちら▲ 化粧して半日後の写真。

朝メイクして日中は子供たちの送り迎えや買い物に出掛けた、ごく普通の1日を過ごした夕方に撮りました。

若干、鼻がテカり始めていますね…。

写真を撮ったあと、Tゾーンをティッシュで抑えて驚きました。

抑えたティッシュにファンデーションがつかなかったんです!!

汗をかいたときもこすらず優しく抑えれば大丈夫だったので、子供と公園で遊ぶ日や季節の変わり目で鼻をかむ回数が増えるときも化粧直しせずに済みそう。

ちなみに…

トライアルセットの2色の違いが分かるかな?と写真▲ に撮ったけど、ちゃんと写らなくてイマイチ…だったのでボツにしたんですが。 笑

そのまま洗い物してるときに水が飛んで、「え?弾いてる!?」となりまして。

拭いてもファンデがティッシュについてないのが分かりますか?

※注!!こすってません、優しく抑えました。

ウォータープルーフではないけど、汗をかいても崩れにくいっていうのは納得!と思ったのでした。

メイク落とし不要!

カバー力の強いファンデーションは、クレンジングが必要なものが多いですよね。

レイチェルワインのミネラルファンデはクレンジング不要で、洗顔料で簡単に落とせます。

私は石鹸で洗顔しています。

しっかり泡立ててから、こすらず丁寧に洗うと肌に残ったイヤな感じはありません。

肌への負担が少ない理由

レイチェルワインのミネラルファンデが肌への負担が少ない理由は、肌に刺激が強いクレンジングが不要だからというだけではありません!

レイチェルワインのミネラルファンデに使われている成分は、本当に必要な7種類だけ。

  • マイカ…透明感、自然な光沢、滑らかさ
    酸化亜鉛…汗や水に濡れても化粧落ちせず、SPF効果も
  • 酸化チタン…防水・SPF効果・カバー力。
  • シリカ…毛穴や凹凸を目立たなくして滑らかに。
  • 酸化鉄…色を演出
  • ラウロイルリシン…皮膚を乾燥感から守り、化粧崩れも防ぎます。
  • 水酸化Al…肌の滑らかさを出すためのコーティング剤

お肌への負担を減らしてスキンケアするようにメイクできるので、「敏感肌だけどレイチェルワインは大丈夫だった!」という感想がたくさん寄せられているんですね。

化粧品によっては季節の変わり目に「これまでは平気だったのに突然何で?」とチクチクした痒みや赤みが出ることもあった私の肌も、今のところ好調です。

アクセントフェイスパウダーって何?

白い模様のフタがついた容器が、アクセントフェイスパウダー。

これはファンデーションの後で仕上げに使います。

白くてキラッとしたパウダーで、キラキラと強いラメじゃないです。(写真で伝わるかしら?汗)

塗っても見た目に大きな変化はありません。

じゃあ何で要るの?と思いますよね。

まずツヤ感アップで透明肌&化粧崩れを防ぐっていうのが公式ページで紹介されている役割です。

レイチェルワインのミネラルファンデはマットな仕上がりなので、ツヤ肌に見せたい人は仕上げに欲しいと思うかもしれません。

私はそうでもないです。マットが好きです。

私はもう1つの役割、アクセントフェイスパウダーのメイクキープ力がすごく気に入っています!

余分な皮脂を吸着してTゾーンなどのテカリを防いでくれるそうなのですが、夏のお出掛けやブラスバンドの本番で強めのライトを浴びたとき、違いが分かりやすいです。

写真を撮ったときに1人だけテカテカの顔で笑っていたのが恥ずかしくて気になってたのが、今はその心配がなくなりました。笑

カブキブラシの使用感レビュー

単品購入すると4,536円するカブキブラシですが、実際のところ使い心地がどうなのか気になるところですよね。

新品のときは明るい紫色で、大きさが特徴的なブラシです。

人口毛なんですが、触ってみるとすごく柔らかくてフワフワ。

シャーレにぴったりの大きさ。

ブラシをくるくる回してからトントン余分な粉を落とすと、シャーレに出した1回分のパウダーがこの通りブラシ全体に含まれる。

使っているうちに紫色は分かんなくなっちゃうね…。笑

ブラシは頬に当てると大きいことが分かりやすいかも。

朝メイクするときは、クルンクルンって顔全体に広げるのもあっという間。

柔らかいのでお肌への刺激は最低限に、だけどファンデーションがムラになりにくい最適な弾力を追求したそう。

このブラシは好みが分かれるだろうな~。

大きさに慣れるまで、目頭の下とか鼻と目の間が少し塗りにくい。

そして含んだ粉を使い切っている実感がないので、少々勿体なく感じる。(貧乏性)

あと持ち歩きするときに、メイクポーチにそのまま入れるのは抵抗あるな。

そんな私のような人のために、一回り小さめサイズでキャップ付き&スライド式のブラシも販売されています。(ちなみに3,579円。)

レイチェルワインのつけ方動画

ミネラルファンデやレイチェルワインが初めてで、使い方をイメージできない方は動画をどうぞ。

ミネラルファンデの上手な使い方

①化粧水などのスキンケアをした後にファンデーションという方は、その水分が顔に馴染んでサラっとするまで待つかティッシュで抑えて余計な水分をとってから。

②少量ずつ薄いベールを重ねるイメージ。

③力を入れてこすらずに、肌に対してブラシを直角にくるくると磨くイメージ。

④時間がたつと馴染んでカバー力もupするので、重ねる回数は希望の仕上がりの1歩前でストップ!

⑤ファンデを広げるときは鼻から耳へ。内側から外へ。くっきり仮面にならないコツ。

パウダーファンデがムラになるという人は、水分が肌に残っている状態でメイクを始めたり、1度にブラシに含ませる量が多いことが考えられます。

こんな人にオススメ!

  • シミを隠せるカバー力が欲しい
  • 自分の肌に合った色を選びたい
  • ツヤたっぷりの質感よりマットな仕上がりが好き
  • しっかりメイクを楽しみたい
  • だけどクレンジング不要で肌への負担が少ないものじゃないとイヤ!
  • 化粧崩れの心配をしたくない

なるべくシンプルに、肌への負担を少なくしてあげたいから、ミネラルファンデの材料も本当に必要なものだけ!とこだわっているレイチェルワインは安心。

なのに色の種類が豊富な上にカバー力とキープ力が良いなんて、肌断食しながらメイクもしたい欲張りな私にぴったり!!笑

夕方になっても乾燥しがちな目や口の周りが、粉がふいたりヨレて小じわが目立つこともない。

すっぴん肌を活かすミネラルパウダーファンデに物足りなさを感じることもあったので、肌への優しさとメイクを両立できるなんて嬉しい♪

正直悪いところが見つからない…ですが、他のミネラルファンデと比べるともっと安いものがあることも事実です。

なのでレイチェルワインをお勧めできない人は、コスパ最重視でファンデを選ぶ方ですね。

持ち運びしやすいものを探している方も、このミネラルファンデは一度フタに出してから使うので、慣れるまでは不便かもしれません。

化粧崩れしにくいとはいえ、プールや温泉の後はお化粧し直しますもんね。

そこで私はリピートするとき、中身は同じでコンパクトに入っているタイプのノンプレストコンパクトを選びました。

レイチェルワインのノンプレストコンパクトの使用レビューはこちら▽

【レイチェルワイン】ミネラルファンデ ノンプレストコンパクトの使い心地レビュー
子供が4人いると、それぞれの行事や習い事で母の出番が多くてバタバタします。 特に今は子供たちの予定に加えて、私のボランティア(依頼を頂いて老人ホームや幼稚園...

スポンサーリンク

《まとめ》敏感肌でもきちんとメイクが楽しめる!

レイチェルワインを使うのが初めてという人には、まずはレイチェルワイン【ミネラルメイクアップ トライアルセット】を試してみることを全力でおすすめします。

なぜなら、お値段以上にお得なセット内容だから!

商品を使ってみて合わないと思ったら、到着後30日以内に返品すればお金が返ってくる『30日返金保証』があるのもトライアルセットだけ。

ファンデーションのカラーバリエーションが豊富なので、本商品を購入する前に自分の肌色を確認することもできます。

まずはお得にカブキブラシを手に入れて、そのカバー力と化粧崩れの心配がないキープ力を実感して、トライアルセットで私は敏感肌でも肌断食中でもメイクが楽しめると分かりました!

季節の変わり目はお肌の調子が乱れやすいし、肌の色も変わっています。

新しいミネラルファンデを試してみませんか?

天然ミネラル主成分のファンデーション
レイチェルワイン【ミネラルメイクアップ トライアルセット】を詳しく見てみる!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で