昔クラスに1人はムツゴロウさんみたいになりたい!っていう熱心な飼育委員いましたよね。
あ、それ私でした。
うさぎと鶏とクジャクしかいない飼育小屋に足繁く通って。
こんにちは、メリッサです。
大人になってから動物園に行ったことなくても、子供が生まれると変わりませんか?
小動物をちょっとビビりながら撫で撫でする我が子に萌え、写真を撮りまくる。
そして自分も童心に返ってはしゃぎ、気づいたら子供どっか行ってる…。
香川県のしろとり動物園はTVでも度々紹介されており、日本ではあまり見られないホワイトタイガーがたくさんいることでも有名です。
いやそれよりも。
ホワイトタイガーがいっぱいいるってことよりも。
もう動物たちとの距離の近さがすごい。
たぶん今あなたが想像した3.7倍はスゴイ。(微妙w)
とにかくふれ合えます!
子供も大人も関係なくふれ合え過ぎます!
初めてテレビ(ウッチャン司会の『笑神様は突然に…』)で見たときに、私もココに行かねば!!と初めて行ったのは2年前の話。
今回はさらにパワーアップしたしろとり動物園のゆるさと自由な雰囲気に、前回はそうでもなかった夫までハマった様子ww
係員もビッタリくっついてるわけじゃないんで、動物も人間も自由。
檻の外から手を伸ばして餌やり…とかそんな生ぬるい距離感じゃないんで、ムツゴロウさん気分を味わいに是非行ってみて。
噛まれても自己責任で。
Contents
しろとり動物園(香川県)は動物との距離がめっちゃ近い
神戸在住なので王子動物園のパンダはすっかり見慣れた感がありますが、須磨水族園のイルカショーのテーマソングも口ずさめますが、しろとり動物園に行くと他の動物園が物足りなく感じてしまう。
それくらい興奮できる動物園です。
ツッコミどころ満載。あのゆるさがたまらない。
香川県に行ったらしろとり動物園に寄る、いや、しろとり動物園に行きたいがために香川に行く。
どちらにせよ十分満足させてくれる動物園です。
【基本情報】しろとり動物園
- 住所:香川県東かがわ市松原2111番地
- TEL:0879-25-0998
- 開園時間:午前9:00~午後5:00
- 休園日:年中無休
- 入場料金:大人(中学生以上)1,300円・子供(3歳以上小学生以下)600円・団体割引あり(30名以上)
- 駐車場:無料
週末など車がいっぱいだけど、駐車場は広いのでまぁ大丈夫。駐車場もめっちゃ自由。
入園前からその奔放さに脱力。
初めてしろとり動物園に出掛けたときは「え?ホンマにこんなとこに動物園なんかあるん?」と思うくらい田舎の山に連れられて不安しかなかったけど、上の写真見てもらったら分かるように、本当に山の中にぽっかり存在する動物園が、今では大人気。
まず駐車場からゆるさ全開。
クジャクやウサギが放し飼いされていて、「車の真後ろでピョンピョンしてますけど?」ってなりながら駐車。
その他にも、決して清潔とはいえない中型犬が何匹か檻の中に繋がれています。
いや、中には外に繋がれダラーーッと寝そべってる犬も。
この犬を愛でろと…?
とにかく動物園に入る(入場料を払う)前から、小動物や犬猫ヤギなどが繋がれてたり放し飼いでそこかしこで見られます。
手作り感満載でゆるさに溢れた雰囲気は、中に入ってからも期待できそうな予感♫
しろとり動物園は猛獣にも触れられるのが魅力!
しろとり動物園ではライオンやトラの赤ちゃんが生まれたら、ある程度の大きさになるまでの間ゲージの中にいて、決まった時間になると外に出てきて一緒に写真を撮ったり撫でたりと触れ合うこともできます。
今回はトラとホワイトタイガーの赤ちゃん…というか子ども?がいました。
動物園に到着したのが表の「きょうのイベント時間」にある仔トラとのふれあい時間を過ぎていたので残念に思っていたのですが、
それでも入園してすぐのところでゲージに入ってこの近さ!!
「噛むかもしれないから、気をつけてね♪」っていうゆるい注意書きがありましたが、撫で撫でさせてもらいました。
意外にしっかりした固い毛。もう赤ちゃんじゃない。
「これでも十分近いよね~。」ってことで満足して次へと進んでいたら、園内放送があって、行ってみるとゲージの外に出てました。
イベント予定時間に関係なく出てくるんかい!
このゆるさは嫌いじゃない。笑
大人もちびっ子も喜んで集まります!
「あまり顔の方には来ないでねー。噛むかも。」って飼育員さん。
ベシッ!ってトラの頭はたいて「噛んだらアカンってば!」って叱りつけてた言い方にちょっと引いた。
もう結構大きいし、ふれ合い時期はそろそろ終了かな?
なかよしminiサファリでバンビと友達に♡
しろとり動物園の真ん中の広場にある『なかよしminiサファリ』では、いろんな種類の小動物とふれあうことができます。
↑急に振り向いた小鹿ちゃんにびびって泣き出した娘ww
亀は平気らしい。
別の大きな亀には「この子は噛みます!」って書いた紙が甲羅にベタっと貼り付けられてたので、一応避けときました。
どの子も大人しく背中を撫でさせてくれます。
入り口や園内で購入できる餌を持っていれば、動物の方から近寄ってきてくれるかも。
行く時々で中にいる動物が少し変わってるようです。
とにかく園内どこでもふれあい放題!
しろとり動物園の園内では大きな猛獣以外何でも触れるんじゃないかと思えるくらい、どの動物もゆる~く飼育されています。
どこに行っても大量のヒヨコがピヨピヨピヨピヨって囲われてて、ちびっ子に好き放題弄ばれてました。
もう少しお手柔らかにしたって。
ハリネズミの針って刺さると痛いの?・・・ふむふむ、こんな感じか。
小猿さんの毛は、ふわふわで柔らかいね。
餌をくれる女の子をママのように慕って離れなかったね。
(その後、別の場所で別の団体に「ひとりじめして…」ってディスられてた。
違うよ~、お猿さんの方が離れなかったんだよ~!
でもカワイイ動物とふれあいたい人がたくさんいるので、譲り合いの気持ちは大切。)
ウサギやモルモットは子どもたちも慣れた手つき。
「鼻がヒクヒクしてるな。」って、距離が近いから細かいところまで観察できる。
個人的にはミニブタの可愛さにメロメロ♡
「美味しそう!」は言っちゃだめのNGワード。
や、柔らかそう…。 ←アウトぉーー!!!
一匹連れて帰ってイイですか?
めっちゃカッコええ!
齧られる覚悟で背中なでなでさせてもらいました。案外大人しい。
檻や柵の中の動物も他の動物園より近いよ!
ゾウさんは餌やりのイベントもあるので、お鼻に触るチャンスがあるかも!
イベントの時間外でも自分で買った餌をあげてる人がいて、違いがよく分からんかったけど。
ゆる過ぎるやろ。
馬やポニーは柵の中にいますが、この距離!優しい目がとっても印象的。
キャベツを食べさせてあげようとすると、唇がぶるん!と指に当たってぞわ~っ。前歯で齧られそうな気がしてハラハラする!
お腹舐められたりしたけど、それも良い思い出。笑
あんまりヤル気を感じられなかった檻の中のライオン。
隣のメスライオンの中には鶏肉が放置されてた。運が良ければかぶりつく瞬間が見られるのか。
トラが何頭も入った檻は迫力満点。
手を伸ばすと届いてしまいそうなくらい、こんなにすぐ近くで見られるのはきっとしらとり動物園だけ!
《まとめ》ゆるさと可愛さに癒される!しろとり動物園に行こう
- 手作り感&ゆるさ全開の雰囲気は独特!
- 生まれてから数ヶ月までは猛獣の赤ちゃんとふれあえる
- 動物たちとのふれあいで、親も子もほのぼの癒される
子どもに貴重な体験をさせて上げられるのはもちろんだけど、どうせなら私はデートでこんな動物園に行ってみたかったな~。
彼氏が小さな動物相手にキャッキャ喜んでたら萌えるだろうな~♡
…って完全独り言ッス。ww
動物相手なので念には念をで檻+柵+高さで遠まきに眺める動物園が多い中、この距離・この自由さはホントに他では味わえません!
香川、いや、四国に行った際はしろとり動物園を目指しましょう。
近くのキャンプ場、大池オートキャンプ場に滞在したときの話はコチラ⇒